2015年12月11日

作家紹介 松田 京子

p_kyoko.jpg

作品紹介へ

1950年
兵庫県養父郡大屋町に生まれる
1994年
第1回木彫フォークアート・おおや(入選7回、入賞3回、グランプリ1回)
1995年
但馬木彫展/木の殿堂(〜2006年まで)
1996年
うちげえのアートおおや(以後毎年参加)
木彫5人展/うめだ阪急美術画廊(2003年まで毎年、2005年から隔年)
1997年
但馬木彫画廊移転記念展
1999年
兄弟展/山東町ヒメハナ公園
2000年
但馬百美展/兵庫県立円山川公苑美術館
2002年
松田京子の世界/あゆ公園ギャラリー
2004年
作品集『コンコン・ポン』 北星社より出版
出版記念展/木彫展示館
2005年
第40回養父文化祭 松田京子展−木に命を吹き込めたら−
2006年
但馬style/兵庫県立円山川公苑美術館
2008年
木槌の音色と木っ端の詩-松田一戯・京子展/あさご芸術の森美術館
記念作品集「木槌の音色と木っ端の詩」
2009年
勝山夏のアート2009〜まちめぐる木彫フォークアート展〜/ひしおホール
2011年
峠を超えて但馬と播磨の交流展/水上村 川のほとり美術館(2012年も)
但馬木彫展/美山かやぶき美術館 京都
2012年
但馬木彫+1展 木彫フォークアートの世界/日本郷土玩具館
BIG LABO Exhibition1/BIG LABO大屋
2013年
あさご・森の女流作家展/あさご芸術の森美術館

ほか 個展、グループ展多数

作品収蔵   木彫展示館/養父市大屋町
       木の殿堂/香美町村岡
野外作品設置 県立八鹿高校 大屋分校創立50周年記念(ブロンズ)
       兵庫県養父市在住

kyoko01.jpg
そよ風の吹く日
soyokaze no fukuhi
105×220×85

kyoko02.jpg
好奇心
koukishin
一匹160〜200×150

kyoko04.jpg
春うらら
haruurara

kyoko05.jpg
記念写真(犬の来た日)
kinenshashin‘inu no kitahi’
400×355×300

kyoko07.jpg
踊りびな
odoribina
高さ13cm

作品紹介へ

posted by お店のひと at 20:19| Comment(0) | 作家紹介
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: