2015年12月11日

作家紹介 美藤 圭

bk.jpg

作品紹介へ

1986年兵庫県豊岡市生まれ

18歳の時に「ものづくりで飯を食いたい」と思い、飛騨高山へ。
飛騨国際工芸学園で家具のデザイン、制作を学ぶ。
設計事務所、家具工房、家具メーカーを経て
2015年、家具と彫刻の工房「2B works」として独立。
活動拠点を、飛騨高山より豊岡市へ移す。

2011年
森、道、市場 出店(愛知)
ヒグラシ展 (高山 ピースランド)
2012年
G・A・M公募展 (愛知 豊田市美術館)
アンキドリ展 (高山 ピースランド)
2013年
G・A・M公募展 (愛知 豊田市美術館)
アンキドリ展 (高山 ピースランド)
2014年
gallary hinoki art fair 16 (京橋 ギャラリー檜)
アンキドリ展 (高山 ピースランド)
2015年
interactive 〜YOUTH〜 (京橋 ギャラリー檜)
チャリティー展〜Art for people〜 (銀座 純画廊)
常設展 (高山 ギャラリーiori)
G・A・M公募展 文部科学大臣賞受賞(愛知 豊田市民ギャラリー)
やもり帽子展・コラボ作品出展 (高山 壱之町珈琲店)
雲のまにまに2展 (浅草 galerie NUAGE)
はじめまして展 (高山 ギャラリーiori) 
兵庫県豊岡市在住

< 制作背景 >
彫刻を始めたきっかけは21歳の時、地元で就職活動をしながら
頼まれ仕事で自在鉤の小猿(囲炉裏の鍋を吊るす道具)や
木皿を彫らせてもらったのが始まり。
昔から人間観察が好きで、鈍行列車やカフェで面白い人を見ては
スケッチしていたので、人物を彫る時はそういう人物のイメージがミックスされて
表現されます。漫画が好きで、表情やシルエットは人間らしく、人間臭く、
不恰好だけどバランスよく見えたり、可愛らしく見える瞬間が好きです。

KEI BITO

Wood Sculpture, furniture, Drawing, etc…

Born in Hyogo, Japan in 1986.
Moved to Hida-Takayama to live by craftmanship,
and learn designing and making wood furniture at
Hida International School of Craft and Design.

In 2015, open the aterier “2B Works” and
got established as a freelancer.

006 (3).JPG

作品紹介へ

posted by お店のひと at 20:15| Comment(2) | 作家紹介
この記事へのコメント
木彫作家の美藤圭さんにお願いがあります。来年、結婚50年を迎えます。その記念に今の私たちの人形を作って下さいませんか?
失礼を承知でお伺いしますが、お値段はいかほどか教えて下さい。
Posted by 岸上紀子 at 2020年11月28日 11:56
お問い合わせありがとうございます。
美藤さんへ問合せさせていただきます。
お返事させていただくメールアドレスを
mokurin@mokurin.com宛にお知らせください。
Posted by at 2020年11月28日 14:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: